fc2ブログ
 9月10日に、八王子市議会の傍聴をしてきました。

日本共産党八王子市議団の山口和男市議会議員が、質問を行いました。

先日一緒に視察した、9/7のブログにものせました、あだち若者サポートステーションの様子も伝え、

八王子市でも、若者雇用対策に前向きに取り組むことはできないか、多くの時間をさいて、質問していただきました。

市側からは、「足立区のも参考にしながら、若者の対策をより有効な対応していきたい

黒須市長からも「若者が夢ももてず、街全体が活気がない。足立区の調査をしてみたい。雇用対策はふさわしいかたちでしていきたい。雇用対策は重点課題だ」と答弁を引き出しました

私も、これを足がかりに若者雇用対策を八王子市にもとめていく活動をしていきたいと思います



午後は、日本共産党東京都委員会で若手専従・議員・候補者のための学習会があり、

マルクスは生きている」(不破哲三著)の講義をうけました。

日本共産党は、マルクスやエンゲルスが研究した科学的社会主義を基礎理論にしています。

私もこれまで何度も科学的社会主義について講義を受けましたが、

わかったものとしていた事が、また新たにわからないところが刺激されるような
学習会でした 学習はいつでもやっていく必要がありますね~




そして、急いで八王子に戻り、高尾山を守る会の方々が開いた、ピアノリサイタルを聞きました

ショパンの生誕200年ということで、ショパンの有名な曲を何曲か聞かせてもらいました。

とくに「エチュード革命」は、みなさんも某ドラマなどでよく聞いたことがあると思いますが、

カッコよかったです!!

その後は、一緒に聞いた方々と交流しました。

ご結婚されるお2人もいて、おめでたい雰囲気でした

徒然なるままに語り合い解散いたしました。