今日は、私の住んでいる館ヶ丘団地でごあいさつをしました。
「あなたがアオヤギさん?演説見たよ」と声をかけてもらったりとうれしい反応が。
一緒にまわってくださった地域の後援会のAさんは、中国で日本語教師をなさっていたそうで、
団地内にいる中国人留学生と中国語で交流しているそうです。
最近そんな姿を見た団地内のある方が、背の高い中国人留学生とAさんが話しているのを見て、
「重い荷物を家の上の戸棚にあげてほしい」と留学生に頼んだそうです。
こころよく留学生はやってくれ、それ以来その方と留学生たちは交流するようになったそうです。
Aさんも、「中国で暴動が起こっているけど、そんな人ばかりじゃない。みんな実直な人たちだった」
と中国に行っていた当時を振り返っておっしゃってました。「中国の悪いところだけを報道している」とも。
暴力に訴えて物事を推し進めようとすることは、許されないことだと思うし、やがて行き詰ると思います。
ただ、日本政府は冷静に中国や、世界に「尖閣諸島は日本の領土」だと訴えるべきだと思います。
日本と中国は、経済の面では、切っても切り離せない関係
があると思います。
その一方で、これまで「中国がいかにおかしな国か」的な報道が日本にはあふれていました。
でも、日本も異常なアメリカ言いなりだったり、世界から見たら変な国だと思われても
おかしくない状況です。
本当の友情を中国と結ぶためには、過去の侵略戦争をまずは謝って、
中国の間違った行動は、話し合いで冷静に解決していくべきだと思います。
また、偏った報道もやらないほうがいいと思います。
人と人との交流のほうは、先に進んでいるのですから。
「あなたがアオヤギさん?演説見たよ」と声をかけてもらったりとうれしい反応が。

一緒にまわってくださった地域の後援会のAさんは、中国で日本語教師をなさっていたそうで、
団地内にいる中国人留学生と中国語で交流しているそうです。
最近そんな姿を見た団地内のある方が、背の高い中国人留学生とAさんが話しているのを見て、
「重い荷物を家の上の戸棚にあげてほしい」と留学生に頼んだそうです。
こころよく留学生はやってくれ、それ以来その方と留学生たちは交流するようになったそうです。
Aさんも、「中国で暴動が起こっているけど、そんな人ばかりじゃない。みんな実直な人たちだった」
と中国に行っていた当時を振り返っておっしゃってました。「中国の悪いところだけを報道している」とも。
暴力に訴えて物事を推し進めようとすることは、許されないことだと思うし、やがて行き詰ると思います。
ただ、日本政府は冷静に中国や、世界に「尖閣諸島は日本の領土」だと訴えるべきだと思います。
日本と中国は、経済の面では、切っても切り離せない関係
があると思います。
その一方で、これまで「中国がいかにおかしな国か」的な報道が日本にはあふれていました。
でも、日本も異常なアメリカ言いなりだったり、世界から見たら変な国だと思われても
おかしくない状況です。
本当の友情を中国と結ぶためには、過去の侵略戦争をまずは謝って、
中国の間違った行動は、話し合いで冷静に解決していくべきだと思います。
また、偏った報道もやらないほうがいいと思います。
人と人との交流のほうは、先に進んでいるのですから。
Copyright © 2006 アオヤギ有希子の活動日誌 All rights reserved.
Template by