fc2ブログ
地域を歩いていると、本当に介護の問題が、大きくなっていると

感じます。特に、古くからの住宅街では介護の悩みが多くなってきています。


この問題に関して定例議会12月1日の一般質問で、

日本共産党八王子市議団の鈴木ゆうじ市議が「特養ホーム待機者1800人の解消めざして」

をテーマに質問しました。八王子市の介護保険第4期の施設整備計画では、

特養の施設整備は地域密着型として30床以下の施設が1箇所だけ、

これでは特養の待機者は増えるばかりです。

町田市は、特養ホームを644床増やす計画をつくり、

今年と来年で6施設を建設する計画を立て、ほぼ計画年度内に開設できるとのこと。

644床に足らない部分についても小規模の特養を建設することで

目標を100%達成できるとしています。そのほかにもケアハウスや

有料老人ホームなど介護特定施設を2000床増やす計画で、

待機者の解消に本腰を入れています。

鈴木市議は、「他市にできてなぜ八王子市にできないのか。

特養待機者をなくそうという気があればできることだ」

と厳しく市の姿勢をただし、第5期計画に特養ホーム建設の計画を立て、

建設することを強く求めました。
 
私の活動地域でもたくさんの切実な声がよせられています。

町田市を見習って待機者解消をめざして私もがんばります。