fc2ブログ
 先日、大学時代の友人と久しぶりに電話で話しました。

近況と、立候補しようとしていることなどを話すと、

友人はびっくり。

そして、友人は今会計事務所の事務をしていると。

話しているうちに、消費税の話に。

「やっぱり消費税はおかしいよね。中小企業の人たちは

今、消費税を払えない人が多くなっている」と友人が話していました。


中小企業の方々は、不況の中でなかなか、消費税分を価格に上乗せ

することができず、利益を削って消費税を納めているケースが多いのです。

一方、海外などに進出できる大企業は、「海外などで税金を払っている」

とみなされ消費税が還付されています。


大企業は痛くもかゆくもないのが、消費税です。

日本の企業の99%が 中小企業です。

その中小企業が、輝いてこそ日本の経済を立て直す道が

開けるのではないでしょうか?


中小企業に経営に大打撃を与える消費税増税ではなく、

今こそ、日本で一番力のある大企業にこそがんばってもらうときではないでしょうか?


大企業には244兆円ものため込み金があります。

その一部を、賃上げや、正社員化にまわして、私たちの家計をあたためる

ことで、日本の景気をよくしていくことができると思います。

日本の経済の約6割が、私たちの消費家計といわれています。

大企業のため込み金244兆円は、そもそも正社員を非正規社員に

切り替えたり、賃下げ、下請けいじめ・単価切り下げをくり返し、

できたお金です。これを、国民にもどして、景気を良くしていくべきだと

思います。

ため込んだって、日本の経済はひとつも良くならなかったし、

そのことは、今、大企業の中からも声がでているところです。


今こそ、大企業中心の経済をきりかえ、家計をあたため

日本の経済立て直しましょう。



最近は、空気が乾燥して、のどがガラガラです~。

街を歩いていると、お願いをして貼らせてもらったはずのポスターがなくなっている。

そのお宅にお話を伺うと、「『じゃまなのは、はがしてやるよ』

と言って、剥がしていった人がいる」と。

最近は、いろいろな候補のポスターがあったそうですが、

ある一人の候補のポスター以外は、全部はがされていました。

どの勢力が剥がしたのか。。。

許可してもらったお家に貼った

候補者のポスターをきづつけることは、法律でも罰せられます。

正々堂々と、市政の中身や政策できそいたいものです。