9月117・18日に宮城県石巻市に行ってきました。
今回は、石巻のボランティアセンターに
軽トラックを送ろうと、前回帰ってきた直後から
募金をあつめ、目標金額に達しました!
そして、新車の軽トラックと冬に向けてのスタットレスタイヤ
を調達していただき、贈呈に石巻市に地域の方々と
行きました。
ナンバーは、25-40 ふっこうしえん です。
18日付の赤旗にも取り上げていただきました。
お話を聞くと、「自分の車も、半分水につかり
自費で修理して支援活動をしていた」という方も。
「さっそく荷物をつんで支援物資を配りに行きます」
と現地の方がおっしゃっていました。
支援を喜んでいただき、本当にうれしかったです
石巻市内も、見学しました。前回とは、変わっていたのは
匂いです。腐った魚は、すべて全労連のボランティアの手作業で
片づけられたそうです。
前回は、道路だけが片づけられていたところが、更地になり、
がれきが数カ所に集められていました。
また、高潮の時期で、水かさが高くなっていたため、
地盤沈下がおきた石巻市立病院のあたりには、
水が上がってきていました。
そして、前回大変お世話になった三浦かずとし市議が、
なんと宮城県議選に出馬するそうで、ポスターが張り出されていました。
私たちや、全国のボランティアが一番悲惨な状況の石巻にスムーズに
入れたのも、この三浦市議をはじめとする市議団のみなさんが
昼夜を分かたぬ支援活動があったからだと思います。
住民のいのちを守る大切な日本共産党の議席を、
何としても石巻でも獲得していただきたいと思います。



↑がれきの山

↑更地に

これは、現地の画家の方が描いた震災前の日和山の光景

5月の光景
今回は、石巻のボランティアセンターに
軽トラックを送ろうと、前回帰ってきた直後から
募金をあつめ、目標金額に達しました!
そして、新車の軽トラックと冬に向けてのスタットレスタイヤ
を調達していただき、贈呈に石巻市に地域の方々と
行きました。
ナンバーは、25-40 ふっこうしえん です。
18日付の赤旗にも取り上げていただきました。
お話を聞くと、「自分の車も、半分水につかり
自費で修理して支援活動をしていた」という方も。
「さっそく荷物をつんで支援物資を配りに行きます」
と現地の方がおっしゃっていました。
支援を喜んでいただき、本当にうれしかったです

石巻市内も、見学しました。前回とは、変わっていたのは
匂いです。腐った魚は、すべて全労連のボランティアの手作業で
片づけられたそうです。
前回は、道路だけが片づけられていたところが、更地になり、
がれきが数カ所に集められていました。
また、高潮の時期で、水かさが高くなっていたため、
地盤沈下がおきた石巻市立病院のあたりには、
水が上がってきていました。
そして、前回大変お世話になった三浦かずとし市議が、
なんと宮城県議選に出馬するそうで、ポスターが張り出されていました。
私たちや、全国のボランティアが一番悲惨な状況の石巻にスムーズに
入れたのも、この三浦市議をはじめとする市議団のみなさんが
昼夜を分かたぬ支援活動があったからだと思います。
住民のいのちを守る大切な日本共産党の議席を、
何としても石巻でも獲得していただきたいと思います。



↑がれきの山

↑更地に

これは、現地の画家の方が描いた震災前の日和山の光景

5月の光景
Copyright © 2006 アオヤギ有希子の活動日誌 All rights reserved.
Template by