fc2ブログ
 昨日は、予算総括質疑にたちました。

昨年9月に、私は「足立区のような若者サポートステーションを

八王子にも」と訴えました。


 今回も若者の雇用の問題を取り上げました。

若者サポートステーションについて、検討状況を質問したところ、

「今、事業者を国に推薦して、名乗りを上げている」と答弁しました!

なんとしても、国の補助金が下りるように期待しています


そして、横浜市にあるパーソナルサポート事業も紹介しました。

内閣府のモデル事業としてH22年度から始まったそうです。

私も先日直接横浜の現地を見学に行きました。

そこでは、若者の就労支援の団体や、DV被害から女性を守る団体、

弁護士、野宿者支援の団体など様々な団体が構成団体となっています。

そして、一人一人の実情に合わせた相談活動を行っているそうです。

一つの問題が解決すれば、次のパーソナルサポーターにバトンタッチ

していくそうです。

同行・訪問活動も行い、アパートの契約を一人でできない方に同行したりも

するそうです。

今までにないきめ細やかな支援だと思いました。

このパーソナルサポート事業の取り入れていけたらと思います。


引き続き、若者のために頑張ります!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://aoiyagi3.blog135.fc2.com/tb.php/87-ac830d86
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック