6月議会が終わり、振り返ってみると
いつもながら濃い内容だったなと思います。
介護保険の改定後の状況などもこれからも
調査し続けなければならない内容ですし、
放射能測定も、測定・除染、そして賠償という
こともしていかなければなりません。
市が、測定・除染にかかった費用は、下水処理場の
分は、請求してあるそうですが、ほかの分はまだスキームが
提示されていないとのことで、請求はしていないが、
どれだけ費用がかかったか、記録している、とのことでした。
食肉処理場の問題は、党市議団は反訴には反対しましたが、
賛成多数で反訴することになりました。
しかし、裁判所の仮処分でも示されているように、
市の立場は大変苦しいものになっています。
今後、どのような結果になるにせよ
長期化すれば両者とも痛手を負うことは間違いないことです。
早期に解決してしてほしいと思います。
「給付制奨学金の導入を求める意見書」→給付制奨学金の導入を求める意見書(このpdfの6ページ目に原文があります)
が賛成多数で可決されたことは、ツイッターなどでもお知らせしました。
反響があり、大変うれしかったです。
議会の終わりごろから、大飯原発再稼働反対の動きが
激しくなり首相官邸前に、4万5千人、そして20万人と
集まるようになりました。紫陽花革命というそうです。
わたしは、まだ所要と重なり行けていませんが、つい先日は、
そこに行った夢をみました
。
相当行きたかったということです。
大飯原発では、また警報がなるというような事態。。
そんな中、再稼働とはありえません。
先日父とはなしました。
このブログでもお伝えしているように昨年の7月末豪雨で、
私の故郷は水害の大変な被害に遭っております。
その主な原因は、水力発電の管理が不十分だったことにあります。
上流の一番規模の大きいダムが一気に水を放流したため、下流の
ダムは許容量を超え水がダムの上から流れ出る、橋を壊し、
家を流すという事態になりました。
被災者の会の方が、東北電力との話し合いの際に言われたことは、
「治水のためのダムではない。電力を作るためのダムなのでしょうがない」
というようなことを言われたそうです。
電力を作るためなら、人の命を度外視してもいいのでしょうか。
人の命や生活のことなど電力会社は一つも考えていない、
ということがこのことからもわかるし、
原発もそういう考えの元に出来たのだと思います。
原発を続ける道理がありません。
そして、自然エネルギーも儲け第一主義から
抜け出すことが、重要だと思います。
いつもながら濃い内容だったなと思います。
介護保険の改定後の状況などもこれからも
調査し続けなければならない内容ですし、
放射能測定も、測定・除染、そして賠償という
こともしていかなければなりません。
市が、測定・除染にかかった費用は、下水処理場の
分は、請求してあるそうですが、ほかの分はまだスキームが
提示されていないとのことで、請求はしていないが、
どれだけ費用がかかったか、記録している、とのことでした。
食肉処理場の問題は、党市議団は反訴には反対しましたが、
賛成多数で反訴することになりました。
しかし、裁判所の仮処分でも示されているように、
市の立場は大変苦しいものになっています。
今後、どのような結果になるにせよ
長期化すれば両者とも痛手を負うことは間違いないことです。
早期に解決してしてほしいと思います。
「給付制奨学金の導入を求める意見書」→給付制奨学金の導入を求める意見書(このpdfの6ページ目に原文があります)
が賛成多数で可決されたことは、ツイッターなどでもお知らせしました。
反響があり、大変うれしかったです。
議会の終わりごろから、大飯原発再稼働反対の動きが
激しくなり首相官邸前に、4万5千人、そして20万人と
集まるようになりました。紫陽花革命というそうです。
わたしは、まだ所要と重なり行けていませんが、つい先日は、
そこに行った夢をみました

相当行きたかったということです。
大飯原発では、また警報がなるというような事態。。
そんな中、再稼働とはありえません。
先日父とはなしました。
このブログでもお伝えしているように昨年の7月末豪雨で、
私の故郷は水害の大変な被害に遭っております。
その主な原因は、水力発電の管理が不十分だったことにあります。
上流の一番規模の大きいダムが一気に水を放流したため、下流の
ダムは許容量を超え水がダムの上から流れ出る、橋を壊し、
家を流すという事態になりました。
被災者の会の方が、東北電力との話し合いの際に言われたことは、
「治水のためのダムではない。電力を作るためのダムなのでしょうがない」
というようなことを言われたそうです。
電力を作るためなら、人の命を度外視してもいいのでしょうか。
人の命や生活のことなど電力会社は一つも考えていない、
ということがこのことからもわかるし、
原発もそういう考えの元に出来たのだと思います。
原発を続ける道理がありません。
そして、自然エネルギーも儲け第一主義から
抜け出すことが、重要だと思います。
この記事のトラックバックURL
http://aoiyagi3.blog135.fc2.com/tb.php/96-96b37dd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Copyright © 2006 アオヤギ有希子の活動日誌 All rights reserved.
Template by