fc2ブログ
8月8日付の朝日、東京、毎日新聞が取り上げた、

私ども8人の記者会見。

これは、八王子駅北口のペデストリアンデッキ(2階部分の橋)

を東側に延長するのに14億円も税金を投入して行うことに対して、

信号機の設置などの対案を示して、市長に対しやらないように

申し入れをして、会見を行ったものです。

そもそも、このデッキを作るには、地下通路の出口(京王プラザホテル前)を

つぶさなければなりません。また地上のスペースが、1.5mの幅しかなく、

車いすがとおるのにも、雨の日に傘同士ですれ違うものギリギリ

の幅しかなくなることも問題です。

 さらに、旭町・明神町開発によっては、完成したデッキを取り壊す

可能性もあるのです。

 市側は京王プラザホテル前の「危険な交差点で、歩車分離をしなければならない」と言いますが、

デッキを作っても、歩車分離はできないことは明らかです。


私たち8人の議員(日本共産党市議団5人、社民党1人、ネット1人、無所属1人)は、

3回もの調査を行い、警察や専門家も立ち会いの上検証を行いました。

八王子駅北口調査
5月、専門家も交えて


その結果、信号機設置で十分歩車分離、安全の確保はできると判断しました。

市長に申し入れた結果、副市長が対応しましたが、

「一つの考えとして受け止める、市長に伝える」とのことでした。

わが会派の山口和男議員が、「信号機の設置の協議は警察としてきたのか」

との問いに担当所管は「H22年2月に警察が実査をし、信号機設置は難しいと判断した、と聞いた」

とのことでしたが、議事録ではH22年3月にも「警察と協議中」と市側が答弁しています。

私たちと、警察の交通安全課の担当者の実査では、

担当者が私たちに対して「よく調べている。信号機も検討できる」と

答えています。


 信号機でも十分対応可能なのに、十分に検討しないまま

このようなムダ使いをしている時ではありません。

この記事を見た市民の方からも激励の言葉が寄せられています。

なんとしてもストップさせるために全力を尽くします。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://aoiyagi3.blog135.fc2.com/tb.php/98-0f6122b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック